popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

2017年7月に読んだ本②

7)

片頭痛

【低気圧になると、なんらかの仕組みで脳の血管が拡張し、血管の拡張に刺激され、脳の硬膜上の三叉神経が興奮し、セロトニンやサブスタンスPといった炎症(発痛)物質が放出】

【標準気圧1013ヘクトパスカルから6-10下がると、発症率が上がる】

②RA

【気圧が低いほど腫れや痛みが悪化する。湿度が高いほど腫れや痛みが悪化する。

気温は腫れや痛みと相関しない。気圧は、3日前の気圧が腫れや痛みと最もよく相関する】

 

8)

 

9)

 

 

10)

イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)

抗酸化作用があり、活性酸素による酸化ストレスから引き起こされる疲労を軽くする。1日200mgを最低2週間ほどとり続けると、脳内で持続的に酸化ストレスを減らして、抗疲労効果が現れる。鶏胸肉、鶏もも肉、豚ロース肉、豚もも肉、牛もも肉、カツオ。

 

11)

【他人を観察することは、修行にとっては害だ。区別してはいかん】

【私たちは、何かを得るためではなく、手放すために修行をするのです】

【もうこれ以上生まれてくる必要をなくすために、この世に生まれてきたのです】

 

12)