popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

有痛性外脛骨

<外脛骨>
・舟状骨内側にある過剰骨で、発生率は10-20%(Geist-1925、O`Rahilly-1953、Tsuruta-1981、Barethier-1995)

<Type分類>
・Type1:2-3mmの大きさで後脛骨筋腱の末梢にあるのも
・Type2:最大12mmで、三角形やハート型のもの
・Type3:それより突出しているもの

<痛みの要因>
・後脛骨筋の伸張
 →過背屈、過回内(園部-2008)
 →距骨下関節回内(Sella-1987)
 →立脚期を通じた過度な体重の内方移動(園部-2008)

<後脛骨筋の伸張を防ぐには>
 → 足部 :背屈、回内
 → 膝関節:knee-in
 → 股関節:内転
 → 骨盤 :前傾、対側下制
などの改善がポイントになるか?