popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

.仙結節靱帯1)

【仙結節靭帯:sacrotuberous ligament】

<起始-停止>
・上部、外側、内側の3つの線維からなる(1997-Willard)。
①上部:
・腸骨後縁、上後腸骨棘-尾骨。
・骨間靭帯の表面を走行。
②外側部:
・下後腸骨棘-坐骨粗面、梨状筋(一部)。
③内側部:
・S3-5外側隆起、下位仙椎、尾骨の側縁-坐骨粗面。

<連結>
1)大殿筋
・大殿筋が付着し、収縮により仙結節靭帯は緊張(1989-Vleeming)。
2)大腿二頭筋長頭
大腿二頭筋から線維を受け取っている場合もある(1989-Warwick&Williams)。
・12例中6例で大腿二頭筋長頭の起始腱の一部が仙結節靭帯と癒合し、うち4例では片側性、2例では両側性に癒合(1989-Vleeming)。
・表層面では筋膜性の接続があり動きや歪みを伝えることはできる(Thomas-2009)。
5)梨状筋
・梨状筋の背側面をカバーする薄い筋膜は仙結節靭帯からの連続性を持つ(1989-Vleeming)。
・梨状筋の筋線維は、仙結節靭帯の腹側に付着(1989-Vleeming)。
4)多裂筋
・深部の筋の腱が仙結節靭帯の上部表面に付着(1997- Willard)。
5)脊柱起立筋(Thomas-2009)

<機能>
1)仙骨前傾の制限(1996-Vleming)
仙骨前傾位では緊張し骨盤輪はCPPとなる(蒲田-2009)。
2)腸骨後方回旋の制限
3)仙腸関節
・仙結節靭帯を介した大腿二頭筋と脊柱起立筋の収縮による圧縮作用(石井-2008)。
・大殿筋、一部の人では梨状筋、大腿二頭筋長頭の収縮による仙結節靭帯の緊張が仙腸関節の運動性や安定性に影響を与える(1989-Vleeming)
4)その他
・骨盤を安定させる。
仙骨底でのアンカー効果。

 

$桃井政希のブログ

 

参考文献

 

 

 

・中宿伸哉:仙腸関節障害に対する解釈と運動療法、第33回メディリハ、2012.

・宇佐英幸:MRによる背臥位での一側および両側股関節屈曲運動の解析、理学療法学37(1)、2010. 

・蒲田和芳:骨盤-胸郭リアライメント法、理療38(4)、2009.

・平野幸伸:理学療法に必要な触診技術‐骨盤ランドマーク(2)、理学療法25(6)、2008.
・石井美和子:骨盤複合体の運動学、理学療法25(9)、2008.
・山内正雄:仙腸関節の病態運動学と理学療法理学療法25(11)、2008.

・Vleeming A:The function of the long dorsal sacroiliac ligament: its implication for understanding low back pain、Spine 21(5)、1996.

・Vleeming:The sacrotuberous ligament : a conceptual approach to its dynamic role in stabilizing to sacroiliac joint, Clinical Biomechanics4(4),1989.

関連blog

仙結節靱帯2)

仙結節靱帯3)