popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

.上腕骨内側上顆炎2)

 上腕骨内側上顆炎2)

 

理学療法としては、屈筋共同腱の変性や損傷などがあることから、屈筋共同腱に負担をかけないことが必要になり、痛みの出る動作や部位の把握が重要となる。
 主に原因となる筋は、円回内筋、橈側手根屈筋、長掌筋とされる。

 円回内筋が原因となる場合は、ハンドル動作などの前腕回内時に肘伸展を伴う時に痛みが出ることが多い。
 円回内筋は肘屈曲筋でもあり、痛みのでる前腕回内-肘伸展動作は円回内筋にとっては作用が相反した非生理的な運動といえる。
 したがって、ハンドル動作で痛みをうたえる場合は、逆手で持ち前腕回外と肘伸展の運動に変えると痛みが消失する場合がある。
 手関節掌-背屈の肢位により痛みの変化が大きい場合は、円回内筋よりも橈側手根屈筋や長掌筋の影響が大きいことが考えられる。

 円回内筋の収縮によるストレスが主因だとすると、①円回内筋の緊張を落とす、②肩、肩甲帯などの機能を上げる、③方形回内筋の機能を上げることなどが有効かもしれない。

①円回内筋の緊張を落として収縮時のストレスを軽減させる。
 筋連結のある浅指屈筋、橈側手根屈筋、上腕二頭筋の緊張が影響を与えている場合はそれらも落とす。
②回内時には肩外転機能も必要。橈骨軸の回内は肩外転しやすい。
 肩回旋可動域や肩甲帯の動き、ゴルフスイングなどでは下肢-体幹の回旋も影響する可能性も。
③方形回内筋の機能を上げて円回内筋のオーバーユースを抑制する。
 肘完全屈曲位、手関節掌屈位の回内。



参考/引用文献

 

 

 

・宮下浩二:肘関節機能の評価法と臨床推論の進め方、理学療法25(9)、2008.

・Rahman Shiri:Prevalence and Determinants of Lateral and Medial Epicondylitis: A Population Study、Am. J. Epidemiol、2006.
・S P Suresh:Medial epicondylitis: is ultrasound guided autologous blood injection an effective treatment?、 Br J Sports Med 2006

・Descatha A:Medial Epicondylitis in Occupational Settings: Prevalence, Incidence and Associated Risk Factors, Journal of Occupational & Environmental Medicine,2003.
・Ciccotti Michael G: Medial Epicondylitis、Techniques in Hand & Upper Extremity Surgery、2003.

・C.Thomas Vangsness:Surgical treatment of medial epicondylitis、1991.

・Peter G:The prevalence of humeral epicondylitis: a survey in general practice、1986.