popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

楽天証券「新春講演会 2014」

昨日は、楽天証券主催の新春講演会2014に行ってきました。

成長戦略として規制緩和、財政政策として社会保障改革を行わなければいけないというのは、ほぼ共通の意見のようです。
やることはわかっているが実際に出来るかどうか。
ここは、数的有意の段階の世代が鍵を握っているようです。
竹中さんも、辛坊さんも、将来の日本のことを考えてよと訴えていました。


「世界から見た日本経済、今後の行方」 竹中平蔵

アベノミクスの目的はデフレの克服。
デフレは諸悪の根源で消費と投資が停滞する。
デフレの要因は、人口減少によるものではなく、マネーの量が少ないから。
①金融緩和
②起動的な財政政策。
 当面は財政出動でお金を使うが、後半は社会保障の改革が必要。
 年金は、長寿リスクに対応すればよく、支給年齢を上げたり、高所得者の支給を抑制するなどが必要。
 高齢者に対して、若い人への保障は世界的に見ても見劣りしている。
③成長戦略。
 規制緩和は進んでいない。
 岩盤規制(農業、医療)。特区に期待。
都知事選挙
 脱原発は、都知事選の争点としては適切でない。
 それより、東京の無駄な第三セクターをどうするか。


「今、何が起こっているのか?日本の政治経済」 辛坊治郎

日本企業、そこ力はあるが、規制により成長が阻害されている(規制緩和)。
数的有意な団塊の世代は、次の世代に何をしたら良いのか(社会保障)。


「日本の進むべき道筋」 寺島実郎

アベノミクスの株高は、外国人投資家が大きく買いこしているためである。
その多くは、ヘッジファンドで、最終的には売り抜くための投資であり、現在の株高は脆弱。
実体経済は、大きくは上向いていない。所得もほとんど増えていない。
成長戦略をしっかりとやらなければいけないが、まだ、ビション計画で実行計画にななっていない。
自動車産業に過剰に依存しており、その他の産業を育てていかなければならない(規制緩和)。