popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

.腰椎すべり症患者の体幹筋断面積および脂肪変性

【O-0124: 腰椎すべり症患者の体幹筋断面積および脂肪変性、赤宗一輝、第50回日本理学療法学術大会(東京)、2015.】

 

<対象>

・慢性期の腰椎すべり症患者28例(男性12名、女性16名、平均年齢70.6±8.7歳)。

 

<結果>

・ODI:Oswestry low back pain disability index(ADL障害の指標)

 1)有意な相関なし

・多裂筋、最長筋、長肋筋、大殿筋の筋断面積
 ⇄年齢、ODI、腰痛、殿部-下肢痛、痺れ

・多裂筋、最長筋+腸肋筋の脂肪変性
 ⇄ODI、腰痛、殿部-下肢痛、痺れ

・大殿筋の脂肪変性 ⇄ 年齢


2)有意な正の相関あり

・多裂筋、最長筋+腸肋筋の脂肪変性 ⇄ 年齢


3)有意な負の相関あり

・大殿筋の脂肪変性 ⇄ ODI、痺れのVAS


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

慢性期の腰椎すべり症では、脊柱起立筋群ではなく大殿筋に脂肪変性が生じ、それがADLや痺れに影響する可能性があるようです。

 

実際、高齢者の殿部-下肢痛では、同側の大殿筋の萎縮が認められることが多く、その改善に伴い症状も改善することがあり、大殿筋の機能障害はうなずけます。

 

この大殿筋の萎縮および機能低下は、末梢神経の圧迫によるものというより、反射抑制によるものと感じています。

 

今回の報告では、量的な筋断面積の低下は認められていませんが、質的な脂肪変性は生じているようです。
慢性期ということが関係しているのかもしれません。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~