popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

.大腰筋4):エクササイズ②

【大腰筋4):エクササイズ②】

 

機能低下に対してはどうするか?

 

1)脊柱の安定化に対して

脊柱の安定化に対しては、後部線維の方が重要になりそう。

①後部線維:L1-5横突起~

・腰方形筋とともに腰椎を圧迫する作用(Richardson、Kisner-2008)。

・脊椎の分節コントロールに関与(Gibbons-2001)。

・腰椎の垂直方向の安定性に関与(Bogdk-1992)。

・椎体間の圧迫(Bogduk-1992)。

②前部線維:Th12-L5の椎体、椎間板側面

・脊柱と股関節の圧迫と運動を生じさせる(Bogdk-1992)。

 

#6 立位や椅子座位にて、腰椎横突起付近に向けて同側や対側の肩から抵抗をかけて姿勢を保持

 

2)大腿骨頭の安定化に対して

遠心性の機能が重要になる。

ある程度の硬さを維持しておく必要もある。

 

#7 立位で、股関節の前方から腰椎に向けて抵抗をかけ、その姿勢で保持、または前方移動

 

3)立位-歩行に対して

 

#6 立位で、腰椎横突起付近に向けて同側や対側の肩から抵抗をかけて姿勢を保持

#7 立位で、股関節の前方から腰椎に向けて抵抗をかけ、その姿勢で保持、または軽く前方移動。

#8 立脚中期の肢位で、股関節の前方から腰椎に向けて抵抗をかけ、その姿勢で保持、または軽く前方移動。

 

大腰筋単独にアプローチするのは無理ですが、目的やイメージを持って行い、変化をみていくことが必要。

 

 

参考文献:大腰筋1-4)

 

 

 

 

 

 

 

・大久保雄:自動下肢伸展挙上時の大腰筋活動、第50回日本理学療法学術大会(東京)、2015.

・吉尾雅春、脳のシステム障害と理学療法、千葉県士会、2014

・Park RJ:Differential activity of regions of the psoas major and quadratus lumborum during submaximal isometric trunk efforts,J Orthop Res,2012.

・Park RJ:Changes in Regional Activity of the Psoas Major and Quadratus Lumborum With Voluntary Trunk and Hip Tasks and Different Spinal Curvatures in Sitting.,J Orthop Sports Phys Ther、2012.

・吉尾雅春:脳血管疾患急性期の基本的アプローチと効果判定、理学療法学38(4)、2011

・河上敬介:股関節の動きを肉眼解剖的視点から考える、理学療法学38(8)、2011. 

・市橋則明:股関節の動きを運動学視点から考える、理学療法学38(8)、2011. 

・佐藤房郎:中枢神経疾患の理学療法とコアスタビリティトレーニング、理学療法26(10)、2009.

・大久保雄:コアスタビリティトレーニングのための機能解剖学、理学療法26(10)、2009.

・平野幸伸:理学療法に必要な触診技術、理学療法25(8)、2008.

・福井勉:大腰筋機能の臨床的考察、バイオメカニズム学会誌24(3)、2000.

・解剖学、2001.

・Tom F. Novacheck:The biomechanics of running、Gait and Posture7、1998