popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

楽天証券サービス開始17周年記念投資セミナー

1)竹中 平蔵氏 「マイナス金利下の日本経済と投資戦略」

 

現在は、世界の3つの大きな流れの中にいる

①ハイパーポピュリズム

・イギリスのEU離脱によりどちらに振れるのか?

②マイナス金利

・投資機会の減少→長期不況や停滞

・セキュラースタグフレーション

・防ぐには、

 :金利を出来る限り低くする

 :投資機会を増やす(規制緩和)しかし、政府の対応が遅れている。

 :インフラ投資→財政赤字の懸念←コンセッションで解決

③インダストリー4.0

・デジタル産業、シェアリングビジネス 

規制緩和を進めて、うまく活用出来るか

 

アベノミクスぬかるみにハマっている

・雇用は世界的にみればうまくいっている

・デフレもエネルギー、食料除けば0.7-0.8の増加で脱却傾向。

しかし、抵抗要因も

:外的要因:新興国の経済減速、米国金利、中国の問題

:内的要因:所得は増えたが政府に吸い上げられた→減税、消費税中止、補正予算

 

2)佐々木 融氏 「2016年 世界経済・金融市場見通し」

 

・今後の為替の見通しは、97円になる可能性も。100円が均衡レート。

円高の要因は、貿易収支の黒字が大きな要因。貿易収支は原油価格に左右される。

・日本のインフレ率が低ければ、円高が続く。

保護主義や米中の貿易摩擦はドル安要因。ドル安に向かう

・米国経済は、来年後半から再来年にかけてリセッション。

・日本では長期的には、財政規律の低下により悪いインフレ(ハイパー)が起こり、円暴落の可能性も。

・2018年頃から注意。

 

3)堀濃 英司氏 「2016年後半に向けての米国経済・株式投資の見通し」

 

・円安になっていたのは、アベノミクスや黒田緩和によるものではなく、バーナンキショックによる米国の政策転換によるものだった。

・現在の適正は99円。

日経平均ドル円の相関は強く、99円だと日経平均は14500円程度。

・米国の実質金利が下がっているので、しばらくは上がらない。

・長期的には円安に進み、2025年までには150円へ。

 

・米国のリセッションは今のところ兆候はない。

株式投資をすすめる条件

1)市場が怖がっているか?怖がっている場合は買い。現在は怖がっている。

2)FBIが市場に優しいか? 優しい。

3)バリエーションは割安か?  配当利回り〉10年国債金利 割安

買い条件整っている。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

竹中さんトーンが以前に比べて落ちてきたような気がして、少し心配。

 

為替に関しては、

佐々木さん(JPモルガン

たしか昨年後半から円高と言っていたのでドンピシャです。

円高の要因は貿易赤字の解消なので、しばらくは円高基調ということになります。

堀古さん

1月の時点では110円割れればドル買って言ってたような・・・。

全体的には、しばらく円高が続きそうです。

しかし、長期的には円安。

JPモルガンの予想による円安は悪い円安なので心配です。

 

米国経済に関しては、

佐々木さんが、数年でリセッション

堀古さんが、リセッションの兆候はないと意見が割れています。

どうなるでしょうか?

 

今後はというと

日本の財政破綻があるのか、ないのか。

起きてしまう場合は、いつになるのか。

子供のことを考えると、

来るならさっさときてもらった方がいいような気もします。