popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防に運動が有効

慢性閉塞性肺疾患COPD)の予防に運動が有効

 

本日の日経新聞の記事で紹介されていました。

 

運動によって骨格筋から分泌されるホルモン「アイリシン」の血中濃度が高いほど肺胞の破壊が少ないということです。

 

また、人の肺胞上皮細胞を使った体外の実験でも、アイリシンにより酸化を防ぐタンパク質が増加し、たばこの煙に含まれる酸化力の強い物質による細胞死が抑えられることも判明したようです。

 

 

慢性閉塞性肺疾患:Chronic Obstructive Pulmonary Disease:COPD

・タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた気管支狭窄と肺の過膨張を特徴とする慢性の炎症性肺疾患。

・日本人では40歳以上の有病率は8.6%、530万人と推定。

・世界的には死因の第4位。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

COPD、がん、関節系疾患、糖尿病、肥満、認知症、心疾患、うつ病などなど

あらゆるものに対して運動はある程度有効な手段であるということは、

もうわかっています。

 

多くの人は、飲んだり、貼ったり、さすってもらったりと

受動的に改善しようと試みますが、

結局は自分で能動的に改善するのが一番です。

 

忙しくて出来ないという場合も、

能動的な対処方法を第1選択にすれば、

必ず時間はとれるはずです。

 

運動を日常生活に落とし込んでいきましょう。

 

慢性閉塞性肺疾患対象者に対する運動療法の最前線