popliteus mのブログ

整形外科クリニック理学療法士のひとり言。読んだ本、理学療法、サッカー観戦などとりとめなく

.腰方形筋

【腰方形筋】

後面にある外側線維は、体幹側屈に働く。

前面の内側線維は、腰椎の安定に働く。

Kapandjiは、中間にはiliovertebral fiberが存在と。



外側線維と前面や中間の線維は、

同じ筋肉にしてしまっていいのかというくらい特徴が違います。


機能的には、

外側線維は、グローバルマッスル(関節を動かす筋肉)

内側線維は、ローカルマッスル(関節を安定させる筋肉)

といえ両方の機能を持ち合わせていることから、

意外と重要な働きをしているのかもしれません。


解剖的には、

腸腰筋、横突棘筋、横隔膜とのつながりがあるようで、

深部から股関節と胸郭をつないでいるような感じです。


外側線維からの情報を内側線維を通じて脊柱をコントロールしているのか?

内側線維からの情報を外側線維を通じて体幹を動かしていくのか?


見た目はなんとなく、帆船の帆をイメージしてしまいます。

$桃井政希のブログ